タグ別アーカイブ: 三男

幼稚園の公開保育

三男の幼稚園、公開保育でした。

夏は行かれなかったからね~。

ドッジボールして遊んでいました。

ゴキゲンで遊んでいたのにこの後ケンカします・・・。

ガシガシ殴っていた💦

子どもなりにいろいろありますが、「なぐるのはだめよ」ってことで、

ちゃんと「ごめんね」して、すぐ仲良く遊び始めました。

「あやまりにいこうね」と話がついたとき↓↓↓

いつも通りおまけの四男。

怒りは5分くらいしか継続しない三男。

とりあえずよかった。

すぐにわなげ。

とにかく楽しそうに遊んでいました。

ケンカしたり仲直りしたりで、順調に成長してそうです。

お帰りの会では全然話を聞いていなかったけどね~。

まあ、楽しそうでなにより🎶

幼児食を作ってきました

来年度、保育所に入る子供の親を対象に幼児食実習がありました。

ちょうど時間があったので参加~。

長男の離乳食実習依頼かも。

切り干し大根ナポリタン風。

かぼちゃと枝豆のグラタン。

いろいろ作らせてもらって(私はあまりやってないけど。)、

あっという間にお弁当の出来上がり。

偶然幼稚園がお休みだった三男の分まで詰めさせてもらいました。

大人はお皿で。

四男、初めてのお弁当。

4月からちゃんと食べられるのだろうか・・・心配。

でもまあ何とかなるでしょう。

お兄ちゃん達もなんとかなったし♪

お兄ちゃんぶる四男

あまりにも爽やかで気持ちいい夕方。

子ども達の公園に行きたいリクエストを叶えたら、

続々とちびっ子たちが集まってきた。

小さい子がいると張り切っておにいちゃんぶる三男。

さらに四男までおにいちゃんのつもり。

すぐ抱きしめる(そして泣かす)。

女の子を守ったりもする。

とにかく構いたがるのです。

やり過ぎなければとっても微笑ましい光景で、

ちびっ子たくさん、癒されました~。

また公園行こうっと。

400円ハロウィン🎃

ハロウィンにはあまり興味が無いのですが、

幼稚園では「自由服登園の日」となっているので、

少しは何か用意しないと・・・と。

長男の時は「どうしようどうしよう」と焦ったものですが、

さすが三人目。

用意周到。

たぶんマントが200円だったので、

400円で即席魔法使いの出来上がり。

手抜きな母でごめんよ~。

とりあえず幼稚園のハロウィンパーティが楽しかったようです。

よかった♪

秋祭りやっと催行!

2連チャンの台風で延期延期になっていた幼稚園の秋祭り。

結局週初めになってしまいましたが9日に催行出来ました。

主役の三男よりもウキウキがとまらない四男・・・。

手作り屋台ゲームで楽しんじゃうよ~。

こちらも手作りワニワニパニック。

後ろから親がワニを出しますよー。

ゲームをたっぷり楽しんで、お食事タイムでがっつり食べて、

〆はもちろんかき氷。

そして始まる余興タイム。

三男のひょこりはんはグダグダでしたが・・・

楽しそうだったのでヨシとしよう。

他の余興を見る時は常に園長先生の膝の上。

「だってやさしいんだもん」と園長先生が大好きです。

私も余興に参加して(オレンジ)汗だく。

とにかく無事に出来てよかった~。

台風のせいで毎週あった行事がすべて今週にずれ込んでいて

てんやわんやなんです。

まずひとつクリア♪

船を定位置にもどしました!

9月25日に船をしまってから、

24号、25号とたて続けに台風が来て、思いがけず嬉しくない長期休暇となりました。

やっとやっとやっと船を出してくることに。

「冷て~」とのこと。もうウエットスーツなしでは潜れないですね。

一人川へ入っていくパパを見送る三男&四男。

パパが出てくるまで遊んでまーす。

「パパ来たよ~」

川から海へ。

では、港でね!

ロープ片付けて、掃除して、テント張って。

台風が二つ過ぎ去って、すっかり秋っぽくなり、

朝晩は涼しくなって、陽が落ちるのも早くなりました。

でもまだまだ半袖で過ごせますよ~。

明日は海の様子をご報告しまーす!

24号のち25号

台風24号が通り過ぎたかと思ったら、

台風25号が発生して、同じコースを辿ると言う・・・。

「全然休みがないね~」と話していたのは今は昔。

もう休みすぎてわけ分からない状態です。

 

夕方、チビ二人と散歩。

Tシャツと体育着が我が家のスタイル。

お兄ちゃん達のおかげで二人とも逞しく育ってます。

ケンカもするけど仲良し。

一番の敵でもあるのかもしれないけど、

一番の仲間なんだよね~。

敬老会

毎年の恒例行事ですが、敬老会に参加しました。

小学生の高学年は獅子で参加。

長男は笛を吹くのですが・・・

私はお仕事があり送迎のみ。

こんな写真しか撮れなかった・・・。

三男は急きょ余興に出演することになって、

その前にお菓子とジュースでもてなされております。(餌付け?!笑)

各部落、子ども会やら青年会やら婦人会やらが余興をして盛り上げます。

私は長男の獅子も三男も余興も見逃してしまい(仕事ですよ)、

最後のエイサーを鑑賞。

三男はおひねりをたくさんいただきゴキゲンでした。

「アイス買ってー」とねだる母。笑

「しょうがないなぁ」と言いながら近々買ってくれそうです。

夕方の公園

台風の直撃はありませんでしたが、

キャンセルが出たりして、久しぶりに余裕のある夕方。

三男四男と公園へ。

一体いつ振りだろう・・・。

公園に着いたら見慣れた一台の車。

やったー、友達がいた~!

さっそく遊び始めまーす。

友達がいたら勝手に遊んでくれるからラクチン(^^♪

あっちこっち走り回ってブランコ。

性別は違えど二人とも三番目。

兄たちに鍛えられているので、よく動いて楽しそう。

そしてさらに鍛えられている四男。

滑り台を逆から登ったり、階段を上ったりして、楽しんでいました。

遊んでいるうちに友達も増えて、私もひさしぶりにゆんたく出来た~。

また行こうねー。

幼稚園にヤギ

三男を幼稚園にお迎えにいったら、

なにやら白い物体の気配。

ヤギが葉っぱを食べていました~。

自分の手から葉っぱを取ってほしい三男、ガンバリマス。

小さい子と動物のふれあいって可愛いなぁ~。

見事成功!

小学校のヤギですが、たまに幼稚園に紛れ込んできます。

ドアを開けておいたら中にまで入ってきてしまう感じです。

どんだけ人懐っこいんだ。