西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

ごみの山と宝物

天気が悪く寒い週末が過ぎ、急に暖かくなりました。
過ごしやすい~。

思い立って倉庫の掃除。

出るわ出るわゴミの山。
「いつか使うかも」と取っておいたものを思い切って捨てます。

「もったいない」精神が出てしまうけど、5年以上使ってないものは一生使わないよね。

長男次男がお世話になった一輪車にも別れを告げる。
(三男四男は乗れるようにならなかった気がする・・・うろ覚え)

ヤナギさんの宝物発見。昔オシャレさんだったころのジーンズ。

「こんなものいるのか」と聞いたら大切だそうな。

今着るものとまだ寝かせておくものとに分けました。ワインみたい。

飲みすぎ楽しい

「飲もっか」ってことで友人宅へ。

たくさんの牡蠣を焼いてくれてたー。嬉しい。

昔、2回あたったことがあってそれ以来恐々食べているのだけど、
いつでも美味しくて楽しませてもらってます。

ブロッコリーのペペロンチーノも美味。

手作り鶏ハム最高。

気が付いたら2時!
やばい、帰らなくては!

楽しかったー。

次回が楽しみ♪いつかな。

竹富町大会

毎週石垣だなぁ。
今日はバスケの竹富町大会。

三男張り切って参加です。

ドキドキしたけど2勝しましたー。

竹富町は児童の数が少ないから、大会も男女混成です。
それぞれ精一杯頑張っていました。

今日は四男も野球の試合で石垣だったんだよねー。
でも全く観に行かれなかったので(高学年の試合だから出場ナシ)、
来週はがっつり四男dayになりそうです。

デンサー駅伝

朝起きたら大雨で驚いた。
雨雲レーダーをチェック。
心配だなぁ、大丈夫かなぁ。

そこへ「デンサー駅伝やります」の連絡。

北風びゅうびゅうで寒いから開閉会式は体育館になったけど、
無事デンサー駅伝が開催されました。

全校生徒で7チームに分かれてタスキをつなぐ駅伝です。

四男、がんばれ。

三男もがんばれ。

三男は区間賞をいただきました~。

二人とも具合が悪くなったりで、心配していたけど走れてよかったー。

日報杯

土日はバスケットの大会でした。

次男が中学生の部、三男が小学生の部、同じ会場だったので両方観られてラッキー。

がんばれ、三男。

がんばれ次男。

気合を入れていた三男ですが、一回戦で負けてしまい・・・残念。
その後の交流戦では2勝出来たのでこれからが楽しみな新チームです。

次男は無事優勝。ディフェンスが良かったからかな、個人では殊勲賞をいただきました。
チームメイトに恵まれて思いっきりバスケが出来て良かったね。

バスケ三昧の土日。また明日から練習がんばろー。

長男が帰ってきた

長男が通う学校は前期後期の二期制。
もう春休みになってしまったー。

バスケの大会だったので石垣の体育館で待ち合わせ。

こっそり試合を観ていた中学校の時の先生と再会。

ずっと会いたいと言ってたので嬉しそう。

会いたい先生がいるっていいね。

コーヒータイム

パソコンに向かう前に準備すること。

コーヒーを淹れます。

今年は巳年🐍、年女。

公民館新年会では年男年女に記念品が配られます。

そこでいただいたコーヒーカップ。

今日はこれでいただきました♬

赤から白、そして赤

いつぶりの外食?たぶん大晦日以来。

カマイの刺身。脂多め。とろっとろで美味しい~。
これは赤ワインが進みます。

太刀魚のにぎり。これはまた美味しい。新鮮。

そこへ牡蠣が登場。ここで白ワインへバトンタッチ。

スペシャルメニューで贅沢におなかいっぱいだったなー。
ゴキゲンでさらに赤ワインが進んだ夜でした。

やまねこマラソン

一日中忙しすぎてこの一枚しか写真を撮ってない。。。
強風すぎて旗もバタバタだからなんの大会かも見えないし。

6時起床、昼食のポークたまごおにぎりを作る

7時、野球部バザー用のオニササ作りのため集合

9時、最高気温13℃(体感温度3℃)予報のため厳重装備で会場へ。
          バスケ部で荷物預かり&賞状ラミネート。

17時、バスケ部終了、家に帰り荷物を置いてふれあいパーティ会場へ

18時、野球部バザーで飲み物販売

20時、パーティ終了で片付け

21時、帰宅

ただの私の記録ですー。すみません。

疲れたー。でも充実の一日でした。

将棋普及指導員

毎年将棋教室を開催していますが、
今日は依頼があり、西表小学校へ行ってきました。

「普及指導員」の名前がやっと役に立ちました!

3.4時間目を使わせていただいたので、最初は将棋の基本ルールから。
みんなが退屈になってきたころ対局をすることにしました。

高学年はわりとルールを知っていて指導を受けながらの対局を楽しんでいました。

低学年は初めてだったので「どうぶつしょうぎ」から。
最後に「これほしい!」と言ってくれて可愛かった♬

時間が少し余ったので二人同時に多面指し。

「つよいー!」「藤井聡太もっと強いの?(←質問可愛すぎ)」

「昼休みもやろー!」って、みんな盛り上がって楽しく過ごしました。
ゲームもいいけど、将棋みたいに面と向かって遊ぶのも楽しいよね。