西表島ダイビングStaffBlog

月別アーカイブ: 2022年4月

気持ちよく3本

海が落ち着きました~。快適。

コモンシコロサンゴの上に巨大カメ。

いつもはあまり近寄らせてもらえないのですが今日は近かった。大きさに圧倒されます。

モヨウフグがウロウロ。

ハダカハオコゼがいましたよ~。

大きなタコ。

いくらでも近寄れそうなアオウミガメ。

しばし自由に魚と戯れてもらいます。

2本目はサンゴの山の間を。

ハマクマノミが可愛い。

分かりづらいけどサンゴに囲まれています。

コクテンフグ。

浅いところは太陽の光が入って倍の美しさ。

親子でダイビング、いいですね~。次回はお兄ちゃんも来てね。

アカネハナゴイの乱舞。

とても気持ちよく潜れました。

本当に晴れてよかった☀

やっと晴れた☀

大荒れの3日間を過ごしました。

皆さんダイビングを楽しみにしてくれていたのに・・・残念。

今日は風はまだ強いものの晴れました!

大荒れだったことを忘れてしまう水中です。魚いっぱい。

オニダルマオコゼ。

恐る恐る体験ダイビングをしたころが懐かしい。すっかりダイバーです。

デバスズメダイが美しい。

お馴染みのミゾレウミウシ。

コールマンウミウシはペア。

バックのリュウキュウイソバナの赤が好き。

アカネハナゴイが元気に舞っていました。

お昼休憩。青空が気持ちいい。

さあ次のポイントへ行きましょう。

小さなバラス島の横を通ります。

タイマイがお食事中。

とにかく夢中。

たぶん1時間でも見ていられたと思いますが・・・先へ行きましょうね。

ネッタイミノカサゴ。

クマノミ。

ハマクマノミもいますよー。

エダサンゴの上にグルクンがいっぱい。

珊瑚礁の上を優雅に泳ぎました~。

8か月ぶりのSファミリー。

明日もたっぷり潜りましょう!!

先生おつかれさま

31年間、西表島の幼稚園で子供たちを育ててくれた先生が退職するという。

最後に「ありがとうの会」をするとのことで参加しました。

今、うちの息子達と同級生の親が教え子だったり。

我が家は先生の娘たちともつながりがあったり。

我が子達も担任ではなかったけど四人ともお世話になりました。

外で遊んでいた四男、エイサーが始まったら隣に来た。

練習なしの小学生の歌はグダグダだったけど、、、

教え子たちが揃うだけでオッケー👌としよう。

旦那様からの歌のサプライズあり、

娘たちからのお手紙ありで、

ほっこりする会でした。

四女が言ってましたね、「これからは授業参観も運動会も見てもらえるから嬉しい」って。

みんなには大事な先生だったけど、娘には大切なお母さんですもんね。

おつかれさまでした。これからはママ友を探すわ!と張り切っていたのが可愛かったです♡