西表島ダイビングStaffBlog

コブシメ登場です

久しぶりに上原港。
リクエストがだったのでエントリー出来てよかったー。

シロクラベラ。沖縄三大高級魚のひとつです。

トウカクマノミ。ちびっ子もいますよ。

ミナミハコフグの幼魚。姿は見えるけどあっち向き・・・ツレナイ。

いろんな大きさのタテジマキンチャクダイ幼魚がいました~。

めっちゃチビ。

ギンガハゼ。

5匹確認しましたがすぐ逃げてしまってかろうじて証拠写真のフタホシフエダイ。

ノコギリダイ&アカヒメジ&ヨスジフエダイ。

アカヒメジの群れが大きい。

堪能しておりました。

ツバメウオがいるのですが水面近くを泳いでいてあまり近寄れません。

アカククリもいました。

キリンミノの子ども。

キヘリモンガラ。

カメが寄り添ってます。

今日はカメがたくさんいました♬

コブシメ発見!

オイランヨウジの向こうにニセゴイシウツボ。

くっ付くところを探しているであろうコバンザメ。

さっきは近づくのが遅くて逃げられたコブシメに再会。

ゆっくり近づいたらゆっくり観察させてくれました。

可愛いカメがたくさんいましたね。

ハナビラウツボ。

朝は無風で「もしや上原便運航?」と思いましたが、欠航してました。

海に出たらここ最近では一番穏やかでしたが、それでも波がありましたね。
上原便欠航も仕方ないかな。
もう3週間欠航続きです。。。