いつもの旅は朝早めに起きて(子供が早く起きるんだけど)
あちこち回るのですが、
今回は沖縄本島と言うこともあり毎日チェックアウトギリギリまでのんびり。
朝食も終了時間までたっぷりかかって食べました。

最終日はこちらのホテルのコンドミニアム棟。
完全に普通のマンションじゃーん。
テンション上がりますね~。
まあ元気な子供が4名おりますのでのんびりと言ってもアタフタするんだけど。

優雅にロビーでコーヒー飲んだり、
夜はBARでカクテル飲んだりしてみたい。
いつかね。
いつもの旅は朝早めに起きて(子供が早く起きるんだけど)
あちこち回るのですが、
今回は沖縄本島と言うこともあり毎日チェックアウトギリギリまでのんびり。
朝食も終了時間までたっぷりかかって食べました。

最終日はこちらのホテルのコンドミニアム棟。
完全に普通のマンションじゃーん。
テンション上がりますね~。
まあ元気な子供が4名おりますのでのんびりと言ってもアタフタするんだけど。

優雅にロビーでコーヒー飲んだり、
夜はBARでカクテル飲んだりしてみたい。
いつかね。
西表と同じように生き物の宝庫、やんばるの生き物探し。
まずは野生生物保護センターでお勉強。

その後のトレッキングコースで入口でおじさんが「今の時期生き物はいないよ〜」と言っていたので期待はしていなかったけど、メジロの姿を見てホッとする。
テンションが上がったのはいもりの登場。

かわいいかわいいと男たちは大騒ぎでした。
勢いづいて魚が数種類とエビも見つけて、オオウナギまで発見。
思っていたより楽しくてノリノリでヤンバルクイナ探し。

とりあえずヤンバルクイナ展望台。

大きくて全貌が映らない。

なんでも遊び場です。

楽しそう。

結局ヤンバルクイナに遭遇は出来ず。
ただ!ここに行けば会えると言う情報をキャッチして行ってみる。

もちろんガラス越し。

でもここでしか会えないらしいです。
サービス精神旺盛なクイナちゃん。

時間があればまだまだ居たかったけど、閉館ギリギリだったのでこれでおしまい。


大満喫のやんばる体験でした。
まだまだ楽しめそうなとこあったー。
また行きたいな。
一日中雨だった昨日。起きたら晴れていました、嬉しい。

どこに行くか決めていなかったけど、自然とやんばるに向かう我が家。
偶然見つけた滝の矢印。
気軽な雰囲気だったので行ってみる。

川沿いを歩いて楽しい。

青空も気持ちいい。
テンション上がる三男。

でも全然気軽じゃなかったー。
1時間半くらいかかってしまった。

ロングスカートで行くところじゃなかったな。
楽しかったけどねー。

入口がこんな感じだから楽だと思ったんだよ〜。

その後は辺戸岬まで。

やはり街中よりも自然溢れる場所が落ち着く。
せっかくの沖縄ですが雨模様なので、
「こどものくに」の科学館に行こうとなりました。
雨降りの平日、いつもは並んでいるヘリコプターも乗り放題。

科学館も貸し切り状態で遊び放題。

4人とも楽しそう。

スタッフのお姉さんが付きっきりで遊んでくれるので、
私は超楽チンで見てるだけ〜でした。
その後は噂のライカムへ。

巨大ナポに興奮。


エレベーター越しにも水槽が見えます。

雨降りの割に遊んだ〜。
でもやっぱり明日は晴れるといいなぁ。
昨日の夕方那覇まで飛んで夜中にホテルへ。
ちょっと豪華に万座ビーチホテル。

こんなホテルはなかなか止まれないのでウキウキ。

ちゃんとくつろげない我が家。

朝食をゆっくり。

子どもたちもいっぱい食べてたー。

チェックアウトギリギリまでゆったりと過ごしました。
子どもたちは大浴場があるのが嬉しいらしい。
しずかちゃんばりお風呂好き。
今、まさに第一期反抗期的な三男。
パパと二人で沖縄本島へ行くことに。
心配ではありましたが、とりあえずアイスで超ゴキゲン。

「二人で夜景ってのもなー」とか言っていましたが、
何にでも感動する三男が可愛くて、夜の街を楽しみました。

観覧車にも乗ってしまった。

こんな顔されたら乗った甲斐がありますねぇ。

そしてかぶりつき。

二人だったら持て余すかな・・・と思っていた夜の時間でしたが、
思ったよりたっぷり楽しんでしまいました。
おかげで爆睡。

基本ママっ子の三男とがっつり遊んだ一日でした。
おやすみ~。