少し前に長男が「野菜を作るから買ってね」と言ってきた。
軽く「いいよー」と言ったけど、本気らしい。
近所の牛飼いのおじさんにお願いしてたい肥をもらってきて耕す。
本で調べて小さな植木鉢にひとつずつ種を植えて芽を出してから畑へ。
だんだん増えてきました。

毎朝チェックしに行って水をあげてます。
「オクラ出てきたから見てー」と言うので行ってみた。

分かりづらいけど、確かに小さなオクラがありました。
大きくなるのが楽しみだね~。
1本10円くらいで売ってくれるのかな?!
少し前に長男が「野菜を作るから買ってね」と言ってきた。
軽く「いいよー」と言ったけど、本気らしい。
近所の牛飼いのおじさんにお願いしてたい肥をもらってきて耕す。
本で調べて小さな植木鉢にひとつずつ種を植えて芽を出してから畑へ。
だんだん増えてきました。

毎朝チェックしに行って水をあげてます。
「オクラ出てきたから見てー」と言うので行ってみた。

分かりづらいけど、確かに小さなオクラがありました。
大きくなるのが楽しみだね~。
1本10円くらいで売ってくれるのかな?!
玉ねぎ・ピーマン・トマトを収穫。

子供たちは学校が始まり、忙しくなって、
全然収穫してこないので、私が採ってきました。
野菜だけ採ってもつまらないので。

ちょっと並べてみただけ~。
ただの親ばかだな。笑
散歩中の子供たちに食べられる前に私が収穫。

ミニトマト。
めっちゃ甘い。
次男がほったらかしで育てているのに、
こんなに美味しく出来るんですねー。
よく見たら、緑色やオレンジのトマト、小さいトマトがいっぱい。
しばらくは毎日食べられそうです♪
(子供たちに食べられなければ・・・)
子供菜園より、玉ねぎが届きました~。

けっこう立派です。
長男のも次男のも立派に育ちました。

これはカレーにするんだそうです。
ちょっと食べてみたけど、けっこう甘そう。
さらにミニトマトも収穫してきてくれました。

カレーとトマトで、夕食決まりだねー。
家庭菜園って言うか子供菜園のなすが立派に育ちました。
今まで「なすたべたい」なんて言ったことのない次男ですが、
自分が育てたものだとやっぱり食べたくなるみたい。

収穫でーす。

嬉しくて家の中でも記念撮影・・・^^;

「こういうのもとってー」と食べるマネ。

で、なすと豚肉で丼にしました。

温泉卵にしたかったけど、数が足りなくてゆで卵になったけど・・・。
バクバク食べてくれました。
食育ってこういうことなんだろうね~。
私は植物を育てるのが苦手だからなかなかしてあげられないけど、
自分たちで勝手に育ててくれるので助かる~。
次はトマトが赤くなるかな?!
我が家に戻ったー!
とりあえず家の中をチェック!
チュウに荒らされている気配なし!
アリもいない!
よかった♪
続いて、さっき子供達が確認していたけど、家庭菜園チェック。

年末にトマト・なす・バジル・玉ねぎを植えて、半月以上ほったらかし。
心配していたけど、みんな無事に育っている模様。

可愛いトマト三兄弟に、ナスもいます。

ピーマンも隠れてた!

元気なのはバジルと玉ねぎ。

さっそくバジルでジェノベーゼ作らなくては!!
子供達が育てているものですが、密かに楽しみにしている母です。