久しぶりに三男四男が揃う日曜日。
それぞれ忙しくて休日はバラバラなことが多いのでたまには海へ。
兄弟そろって。
イルカジャンプ。
いつの間にか四男も出来るようになってた。
すっかり暑くなって、海が気持ちいいね。
また遊ぼうね~。
久しぶりに三男四男が揃う日曜日。
それぞれ忙しくて休日はバラバラなことが多いのでたまには海へ。
兄弟そろって。
イルカジャンプ。
いつの間にか四男も出来るようになってた。
すっかり暑くなって、海が気持ちいいね。
また遊ぼうね~。
海神祭当日。
晴れてます。ほどよく北風が吹いて暑すぎず。
まずは三男の学校対抗ハーリー。
自分のことで忙しくてスタートを見逃した・・・。
なんと1位!6年生のいい思い出になったねー。
漕ぎ切ったね。
続いて私。チームは猪吉(かまよし)。
私たちが住む住吉の非公認キャラ♬
練習一度もなし!出発!
「ゆいさー」の掛け声のほかに「つかれたー!」「休憩は?」などの言葉も聞こえましたが、
なんとか漕ぎ切りました~。
腕いたーい。
次のレースは中学生の次男。
中学生はライジャケをつけないと行けなくて邪魔そうでした。
16チーム中、次男は9位、私は15位。まあそんなもんだね。
最後に収穫祭では次男がパインジュースをget。
三男はリンゴやパインをget。
海神祭を授業の一環として連れてきてくれた学校に感謝です。
地域の行事に参加するのは大切なことですね。
海の安全を祈願しつつ楽しみました♬
本日、うおまき集会。小学校の行事です。
網を張り魚を獲って、捌いて調理して、みんなでいただきます。
子どもたちが来る前にチェック。
大きなサメがいました。
けっこう網にかかってる。
これは美味しそうなガーラ。
こちらも美味しそうなコチ。
今年は大漁の予感。
ガザミも引っかかっています。
カメは逃がしてあげますよ。
ダイビングで会えたら嬉しいムシクイアイゴ。
子どもたちが網をめがけて魚を追い込んできます。
ずっと網を持っているので我が子になかなか会えないのですが、
四男がサメを持っているところに遭遇。
三男もたくさん獲れたみたい。
ここからが大変なのですが、学校に戻りみんなで魚を捌きます。
1.2年生はウロコかき、3.4年生は内臓を出して、5.6年生は三枚おろし。
保護者の中にプロがたくさんいるのでしっかり教えてもらってー。
小学生でもちゃんと出来ます。
四男は内臓を出しますよー。
お刺身と天ぷらと魚汁。最高の組み合わせのお昼ごはんです。
子どもたちはみんな魚が大好き。
「命をいただく」素晴らしい食育の授業です。
来週は海神祭があります。
海の恵に感謝し安全と豊漁を願って行われる伝統行事。
小学6年生は学年行事としてハーリー参加します。
三男、初めて海での練習。
連日暑いので海が気持ちいい。
5月後半はダイビングのお仕事が落ち着いています。
ちょうど学校や地域の行事があるので参加予定。
連日暑い日が続いているのですが、来週は曇りや雨マークが並びます。
海神祭が終わったら梅雨明けと言われているように、
雨の一週間が終わったら夏になるのかな。
朝起きたら大雨で驚いた。
雨雲レーダーをチェック。
心配だなぁ、大丈夫かなぁ。
そこへ「デンサー駅伝やります」の連絡。
北風びゅうびゅうで寒いから開閉会式は体育館になったけど、
無事デンサー駅伝が開催されました。
全校生徒で7チームに分かれてタスキをつなぐ駅伝です。
四男、がんばれ。
三男もがんばれ。
三男は区間賞をいただきました~。
二人とも具合が悪くなったりで、心配していたけど走れてよかったー。
土日はバスケットの大会でした。
次男が中学生の部、三男が小学生の部、同じ会場だったので両方観られてラッキー。
がんばれ、三男。
がんばれ次男。
気合を入れていた三男ですが、一回戦で負けてしまい・・・残念。
その後の交流戦では2勝出来たのでこれからが楽しみな新チームです。
次男は無事優勝。ディフェンスが良かったからかな、個人では殊勲賞をいただきました。
チームメイトに恵まれて思いっきりバスケが出来て良かったね。
バスケ三昧の土日。また明日から練習がんばろー。
今日は小学校の学習発表会。
恒例の獅子が盛り上げます。
四男はスイミーの劇。
途中交代はありますがスイミー役。成長したなー。
三男は伝統芸能に挑戦、鳩間節を踊ります。
5年生全員のトゥマタ節も良かったー。
全員集合。最後の合唱も楽しかったし、素晴らしい学習発表会でした。
最後にウロウロしているのを捕まえました。
二人とも頑張ったね~。楽しいステージをありがとう♪
暇を持て余した三男四男。
干潮の時間を狙って干潟へ。
なんか持ってきたー。
おおー、見事な泥だらけ。
何がいた?
ガザミのちびっ子がいたみたい。とってもキレイ。
持って帰りたいとダダをこねる。
でもちゃんと戻してきました~。
干潟で泥だらけ。いい休日の過ごし方だね。
三男の所属するミニバスケットボールチーム。
冬季大会。
目指せ一勝。
・・・ならず。
残念。
でもそれぞれ成長したね。
三男、思うようにいかず。
涙を流していましたが、母は見守るしか。
次は5年生になっての新チームでまずは一勝目指そう。
祝日で三男四男が乗船でした。
元気な大学生のお兄ちゃんに遊んでもらいゴキゲン。
たくさん泳いだね~。
今年もいっぱい跳ぶんだろうな。
水が冷たいと言いながらもたくさん遊んでいました。