メンテナンスが終わって帰ってきた船ですが、
次はいつ乗るか分からないので・・・^^;
エンジンに水を回しお手入れ。

せっかくメンテナンスしたのに使ってもらえなくてかわいそう。

いつになったらお客様を乗せてダイビング出来るのでしょうか。
毎回書いてしまいますが、早い終息を願います。

メンテナンスが終わって帰ってきた船ですが、
次はいつ乗るか分からないので・・・^^;
エンジンに水を回しお手入れ。

せっかくメンテナンスしたのに使ってもらえなくてかわいそう。

いつになったらお客様を乗せてダイビング出来るのでしょうか。
毎回書いてしまいますが、早い終息を願います。
夕方の散歩でウタラ炭鉱へ行きました。

片道1キロですが、軽い山道で子供たちは楽しそう。

浦内川がチラチラ見えます。

こんなに栄えていたのが嘘のようです。

今は残された建築物に木の根が巻き付いています。



今はシンと静まり返っているのが不思議。


植物が生き生きとしていて子供たちは楽しそう。


支流はどんな感じかな。



途中、こっちも行けそうと行ってみると立派な橋がありました。


ここをたくさんの人が行きかっていたのかなーと。

サソリモドキがいたーーー。見るからにコワイ。

オオゴマダラの幼虫。

植物も立派です。

美しすぎてつい撮ってしまった。

往復2キロ。1時間くらいの散歩ですっかり夕方。

私とチビ二人は初めてのウタラ炭鉱でした。
西表、まだまだ行ったことない場所ばかり。
次はどこに行くかなー。