本日は将棋の日。
江戸時代・徳川吉宗の時に11月17日が「将棋の日」と制定されたようです。
歴史がありますね~。
偶然ですが将棋教室の日でした。
低学年は基礎基本からじっくりと。
高学年は自由に対局を楽しんでもらいます。
男女でも楽しめるし、年齢差があっても大丈夫だし、高学年が低学年と対局するときは教えてあげたりして、みんな楽しんでくれています。
対局中はみんな真剣で可愛いんだよなー。
本日は将棋の日。
江戸時代・徳川吉宗の時に11月17日が「将棋の日」と制定されたようです。
歴史がありますね~。
偶然ですが将棋教室の日でした。
低学年は基礎基本からじっくりと。
高学年は自由に対局を楽しんでもらいます。
男女でも楽しめるし、年齢差があっても大丈夫だし、高学年が低学年と対局するときは教えてあげたりして、みんな楽しんでくれています。
対局中はみんな真剣で可愛いんだよなー。
今年も将棋の季節。
今年は若返り?!
チビッコがたくさん来てくれたので、基礎の基礎から始めます!
ひとつひとつの問題に真剣なところがカワイイ。
将棋を始めたばかりの子は「どうぶつ将棋」から。
これがけっこうハマっちゃうんだけどね。
全10回の教室で、みんながどれくらい成長するか楽しみです!
将棋教室最終回でした~。
今年度は感染症予防のためマスク着用。
子供たちにとってはまどろっこしくて苦しいよね。
でもみんなしっかりマスクをして、真剣に考えていました。
一年生になった三男も急に将棋に目覚めて、
ものすごく楽しそうです。
子供たちは頭を使うのが好きだな~。
エライ。
ちなみに私は三男と一緒にスタートしたつもりでしたが、
すでに勝てない雰囲気が漂っています。
今のところは五分五分かな、、、とは思いますが、
もう数週間で完全に負けそう。
老化予防に頑張るしかないなー。
もしくは四男の成長を待つかな。笑
先週盛り上がった一手詰。
今週もちびっ子たちが大騒ぎです。
そんな中、中学生はがっつり対局中。
結局1時間近かったのでは・・・笑
一手詰講座が終わって真剣勝負します~。
私は少し時間の空いた長男に一局お願いしたのですが、
「おっ、結構強いね」と言うので、
「小3くらい?」と聞いたら、
「2年の真ん中くらいだね」と言われました・・・。
将棋教室。
ただ将棋を指すだけではなくて、将棋講座もします。
今日はチビッコがたくさんだったので一手詰。
真剣に考える子供たち。
「はい!」「はいっ!」と盛り上がります。
長男は「正解をいう人」として後ろから見守ってました。
そして相変わらずヒマヒマな四男。
今日はトミカと重機がたくさんの図鑑を持ってきたので少し暇つぶし出来たかな。
そして一手詰で一番盛り上がっていたのは我が家の三男。
楽しそうでよかった~。
新年も水曜日の夜は将棋教室です。
ちょっと寒いからみんな上着は来てるけど裸足率高し。
真剣な顔がいいね~。
三男も出来るようになってます。
勝てなくてもキーキーしなくなったのが成長かな。
頭は使えば使うほど良さそうだから、ずっと続けたらいいはずね~。
昨日は水曜日、将棋の日。
みんな全然「王」を守ってない!と言うことで。
「王」の守り方のお勉強。
ちびっ子が多くて「そっかー」とか「なるほどー」みたいな感じで可愛い。
我が家の男子四名、真剣です。
三男。
長男。
次男。
父。
いつもヒマヒマな四男はお友達がお家へ連れて行ってくれました。
おかげで私も3回も対局を。
小学1年生に本気でやって勝ってしまうダメな大人。
でも手の抜き方とか分からないんだもの。
真剣にやってギリ勝つ!!
水曜日の夜は将棋の時間。
今夜はちょっと寒い。
ちびっ子が真剣に考える姿はかわいいねぇ。
今週も動物将棋してる風。
2時間・・・四男のご機嫌を損ねず過ごすのが大変。
早く将棋できるようになるといいな~。
今夜も将棋教室。
忙しすぎる子供達で、今日は少ないかなーと思っていたけど、たくさん来てくれましたね~。
中学男子VS小6女子の戦いは1時間を超す大熱戦。
いつも通り四男は暇そうだったのでどうぶつ将棋。
ルールは分かっていないので将棋をしてる風を楽しんでます。
でも飽きちゃった。
来年?再来年?まで我慢だね~。
出来るようになったら楽しいはずだけど。
今週も将棋教室。
普段は駆け回っている子たちの真剣な顔を見られる時間。
いつも暇そうな四男。
ごめんよ~。
2年後には一緒に出来るはずだから。
とか言ってる私は、小学校2年生の女の子に本気でやって、ギリギリ勝ちました。
ものすごく頭使ったーーー!