お正月くらいゆっくり眠りたいと目覚ましはかけない。
隣で寝ている子供たちが少しずつ減っていく気配は感じながらも目を開かず。
「もう寝られないかな」と目を開けると9時。
別に夜更かししてないけどな・・・なんて思いつつリビングへ行くと、
三男・四男がコーンフレークに牛乳をかけて食べていた。
三男がやってあげたみたい。
母を起こさず自分たちでなんとかする。
さすが。
あー、昨日牛乳買っといてよかった♪
明日は月曜日。
長男の部活も始まるらしい。
久しぶりに目覚ましで起きるかー!
お正月くらいゆっくり眠りたいと目覚ましはかけない。
隣で寝ている子供たちが少しずつ減っていく気配は感じながらも目を開かず。
「もう寝られないかな」と目を開けると9時。
別に夜更かししてないけどな・・・なんて思いつつリビングへ行くと、
三男・四男がコーンフレークに牛乳をかけて食べていた。
三男がやってあげたみたい。
母を起こさず自分たちでなんとかする。
さすが。
あー、昨日牛乳買っといてよかった♪
明日は月曜日。
長男の部活も始まるらしい。
久しぶりに目覚ましで起きるかー!
昨日に引き続き寒い。
グッと下がった気温がそのまま。
家の中は16℃をキープ。
外は13℃くらいかな。
昨日よりは弱いけど強風も吹いています。
そんな中家族でビーチへ。
もしや?!と思ってきてみたのです。
いました。
いました。
でもチビッコばっかだーーー。
これは怪しい物体。
カツオノエボシ。触ってはダメよ~。
遠くまで見に行ったヤナギさんはアバサーのチビッコを見つけたようです。
あーーー、水に入ってしまった四男。大丈夫カナ。
魚がいないので場所を変えてみましょう。
やっぱり魚がザクザクいるにはまだ気温が高いな。
前回は9℃だったもんな。
とりあえずガザミのチビ。
さっきまでより大きいけどこれくらい。
もう一匹。
大晦日は魚汁でそばを!と思ったけど、これでは出汁も出ないのでおいてきました。
もう少し気温が下がらないとダメか~。
寒いのはイヤだけど。
ヒマヒマな大晦日の2時間、思ったより楽しめました!
皆様、よいお年を♪
息子たちが2年間ずつ通う保育所。
通算8回目。
四男2回目。
これで保育所のおゆうぎ会は最後かーと思うと感慨深い。
キラメイジャーになってご機嫌。
小さなころからエイサーもやります。
一丁前だな。
先生チョイスの洋服。悪ガキ感が溢れている。
保育所生は可愛いなー。
立ってるだけで可愛いのに、一生懸命やったらさらに可愛いな。
四男は終始ノリノリでした♪
次男の坊主が伸びてきたのでバリカンの日。
本人はちょっと嫌がっていたけど、ツルツルにはしないからと約束して。
それを見ていた四男が「いおりもしたい!」と。
おふざけ中。
「えーーーそのままがいいよ」と止めたけど、本人の意思固く・・・。
ま、いっか。
坊主にするといたずら坊主感が増すんだよな~。
今年は感染症対策のため縮小の運動会。
午前中で終わるし、家族のみの参加となりました。
でもその分ずーーーっと子供達を見ていられたので、楽しかったです。
次男は白組。
三男は紅組。
それぞれ頑張ってたな~。
保育所も一緒に運動会。
かけっこのスタート地点でなぜかおしりが痒い四男。
そのままスタート。隣を見ながら走る・・・。
1番で、満足げにゴールです。
三男も一位でゴールでした!
朝から心が折れていた次男は予想通り二位で。
「おれは長距離で生きる!」とのことです。乞うご期待。
四男、ゴキゲンでダンスしてました。カワユイ。
三男も精一杯頑張ってました!
次男は気合を入れてエイサー。
かっこよかったー。
最後は恒例の校歌ダンス。
沖縄の学校はみんな校歌ダンスがあるらしいです~。
こじんまりしていてとってもあたたかい運動会でした♪
よかったー。
長男が「髪を切りたい!」と言う時に合わせて他の兄弟も切ってもらうのですが、
今回もモサモサの三男が散髪。
すっきりして嬉しそう~。
ついでの四男。
このテルテル坊主スタイルが可愛いんだよね~。
いつも呼び出したらすぐ来てくれる美容師さん、ありがとー。
また数か月後呼び出します!!
日曜日。
久しぶりにゆっくり寝て、起きたら天気がいい。
「鉄塔まで行こう」と思い立つ。
三男と四男を誘ったら長男も行くという。(次男はすでに逃亡)
よし!あそこまで。
四男がちゃんと歩くか不安ではあるけど・・・長男がいるからなんとかなるか。
意外にもノリノリで歩く。3歳児ってこんなに歩けるんだね。
蝶々がたくさん飛んでいる。
子供達が「撮って撮って!」と言うので、あまり見ない種類だけを撮ってみる。
ヤエヤマムラサキと言うらしい。7~10月にだけ見られるとのこと。
マルバネルリマダラかなぁ。台湾やフィリピンからの迷蝶のようです。
なんだかんだで一番わんぱくなのは長男だったり^^;
わーい、あとちょっとだ~(*^▽^*)
着いたよ~。
いい景色♬
気持ちがいい~。
小学校が見える!あればバラス島!めっちゃキレイ!と大喜び。
三男は「おれ、初めて行ったー、楽しかった~」とご機嫌。
四男は車まで戻った時に「まま、もういっかいのぼろ!」って。
いやいや、今はもう無理。
蝶や蝉を見ながら、景色を眺めながら、ちょっとおやつタイムして1時間半。
また天気のいい日に行こうね~。
台風10号、ものすごい勢力ですね。
暴風域の地域のことを思うと胃が痛くなります。。。どうか無事で。
こちらは強風域にも入らず、台風の影響でやや強めの北風が吹いています。
晴れていて気温が高いので、北風が心地よいくらいです。
久しぶりに次男も一緒に公園へ。
自転車を乗り回す三男&四男。
全然人がいないのでブランコも使い放題です。
めいっぱい遊べーーー。
明日も北風がやや強そうです。
四男の帰りを待ち、庭の草刈りを始める。
なぜなら四男が「くさかりだいすき」だから。
この草刈り機が「かっこいい」とのこと。
そして今日も草刈り機とパパの後を追う四男です。
朝から「帰ってきたら草刈りしようね」と約束していただけあってベッタリ。
兄三人が遊びに行ってしまっても、ずっと草刈りをいていた四男でした。
満足げ。
上等なしゃぼん玉のおもちゃをもらったのでさっそく。
めちゃくちゃ出てきて楽しそう~。
でもあっという間に液がなくなってしまい、今日はここまで。
今度買ってこようね~!