ミニバスの大会。
今年からバスケットを始めた長男。
今年最後の大会です。
鬼コーチのパパにしごかれながらも、
バスケットが好きみたいで、練習頑張ってました。
ド素人の私が思うのはどうかと思いますが「うまくなったなー」と。
楽しみにしていた試合、頑張ってました。
2勝して、決勝を賭けた試合で負けてしまい、
勝つ喜びと負ける悔しさを学べたかな。
4年生になっても頑張ろうね~!!
ミニバスの大会。
今年からバスケットを始めた長男。
今年最後の大会です。
鬼コーチのパパにしごかれながらも、
バスケットが好きみたいで、練習頑張ってました。
ド素人の私が思うのはどうかと思いますが「うまくなったなー」と。
楽しみにしていた試合、頑張ってました。
2勝して、決勝を賭けた試合で負けてしまい、
勝つ喜びと負ける悔しさを学べたかな。
4年生になっても頑張ろうね~!!
お泊りして、肉で力をつけたら「3年生以下大会」です。
1~3年生が試合経験を積むために開催してくれています。
離島では3年生で1チーム作るだけで精いっぱい。
だから同じくらいのレベルの子と試合するのが難しいんです。
こういう機会はとても大切ですね。
3年生以下だと、みんなボールに向かってまっしぐら。
そんなところも可愛いです。
みんな試合がとても楽しそうでした。
次の試合も楽しむために、また練習頑張ろうね~。
そして次の卒業大会は勝つんだぞ!低学年チーム。頼むぞっ!
バスケ部みんなで夕食~。
もうね、「子供がたくさんだったらココしかない!」というガストロ。
焼肉・カレー・そば・デザート食べ放題。
みんなががっつり食べる中、ウインナーを数本食べて倒れた三男。
お昼寝なしでお兄ちゃんの試合観戦だったからお疲れです。
相当騒がしいけど、1時間キッチリ寝てました。
ちびっ子の多いバスケ部。
明日の決勝戦は出られないけど・・・
次は必ず翌日も試合できるように頑張ろう!!
週末ですが、ミニバス冬季大会のため、お仕事はお休みです。
すみません。
離島のハンデですね・・・女子が多いのですが、2チーム作れないので、
男子のトーナメントに出ます。
上原だけではこれしかいないので、黒島と合同です。
でもここ数年合同で出ているのでかなり仲良くなったね。
そして精一杯頑張った低学年チーム。
長男もたくさん出してもらえて楽しそうでした。
頑張ったけど・・・2試合とも1点差負け。悔しい!!!!
最後のミーティングです。
勝てない試合じゃなかったからさー、悔しいよね。
決勝戦行かれていたのに!
この悔しさをバネに次の大会も頑張ろうね~。
ちなみに鬼コーチのパパは高学年の試合に行ってたので、見てもらえず。
でもパパいなくても頑張ってたよー。
4月から長男が小学校のミニバスチームに入って、早2か月。
毎日頑張っている姿を見ているわけですが・・・
やはり試合となると興奮してしまいますね。
ま、結果から言うと2試合とも負けてしまったのですが、
本当に頑張っていたと思います。
1試合目はボールに当たり鼻血も出していましたしね。
今にして思えば、鼻血写真を撮っておけばよかった・・・なんて思いますが、
試合中でそんな余裕なんてないものですね。
そんなわけで休憩中の写真しか撮れなかった~。
そして、母がどんなに大きな声をだして長男を応援しても
「寝るときは寝る!」三男はたくましいです。
次男はほったらかしてたら勝手に友達作って遊んでいたようで。
パパがコーチで、長男がバスケ始めて、来年次男が一年生になったら次男も始めて、
しばらくどっぷりバスケ生活が続きそうです。。。
母も頑張ります~。
まだGW中ではありますが、本日はお休みをいただきました。
ヤナギがコーチをしているミニバスの試合だったからです。
しかも、長男・琉成のデビュー戦。
後姿がそっくりと噂のヤナギ&リュウセイ。
私も久しぶりに観に行った試合だったので、ドキドキでした。
試合直前のミーティング。
試合中は夢中でカメラどころではありませんでしたが、かろうじて一枚。
真ん中より右側で走っている白いユニホームが長男です。
親バカかもしれないけど、初めてのわりに頑張っていた!と思います。
で、見事勝利!!やったー。
初めての試合でいきなり勝つ喜びを味わえるなんて幸せだね。
そして明日負けて、負ける悔しさを味わったらいいんじゃないかな。
(まだ負けるって決まってないけど。かなり強いチームのようです)
試合前の一枚。
やはり息子がバスケを始めたのは嬉しいようです。
この記念写真は「宝物にする」んだって♪
本日のみ上原便がでております。
(あ、夕方やっぱり止まりました…)
今日は石垣島でミニバスケットボールの審判講習会。
沖縄県ミニバスケットボール連盟審判部をお招きして
新ルールの確認と実践形式でレフリーとしての
目線の入れ方や立ち位置を勉強しました。
公認審判員に混じってのお話なのでレベルが高い高い!!
ただ「ファールっぽいな」で何気なく笛を吹くのではなくて
しっかりプレイを見てあげてジャッジしていかなくてはいけませんからね。
そのことが選手のレベルを上げることになり、チームが強くなり
そして八重山全体のレベルアップにつながります。
審判2人で10名の選手を見る技術はテクニカルな部分もあり
大変有意義なお話でした。
チームはまだまだ弱いですが僕がバスケットボールのことを
もっと理解できれば子供達に教えてあげられることも
もっともっと増えるはず。
「日々精進。」ですね。