タグ別アーカイブ: ベニアジサシ

梅雨明けのバラス島

常連さんのNさんがお友達を連れてきてくれたので、

やはりバラス島をお見せしなくては!!

Uさん気に入ってくれたかな。写真を撮っております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤナギを含め、男三名、それぞれ好きなことをやっております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤナギが熱中しているもの・・・ベニアジサシ。

DSC_6127_R

エリグロアジサシに混ざってベニアジサシがいます。

っていうか、今日はベニアジサシが多かったな~。

その間、ゲストのお二人はまったりと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

梅雨明けのいい青空が広がっていますね。

もう少しでこの南風もやんで、完全な夏到来です!!

夏鳥エリグロアジサシがバラス島で見られるようになってきました。

夏季に奄美大島以南の南西諸島に繁殖のため飛来するエリグロアジサシが

バラス島で見られるようになってきましたよ♪

DSC_6383_1313

風が強い日は羽を休めにやってきます。

DSC_6390_1315

エリグロアジサシよりは少ないですがベニアジサシの夏羽も飛来中。

DSC_6376_1312

環境省レッドリストの絶滅危惧2類に指定されるベニアジサシとエリグロアジサシ

が簡単に観察できてしまうなんて贅沢ですねぇ。

DSC_6384_1314 - コピー

もっとたくさんのアジサシ類に休んでほしいのですが上陸する人が多すぎて

止まってくれません。

真夜中と早朝以外はお休みがないバラス島です…。