出場するようになって3年目の子午線マラソン。
今年は長男がバスケ練習でいないけれど、三男が初出場しました。
3.2キロと9.2キロのコースを選べるのだけど、
次男は「低学年最後に3.2キロで一位になっときたい!」と言い放ち、
4年生、5年生のにぃにぃ達とデッドヒートを繰り広げ、
なんと低学年の部に留まらず、総合一位になりました~。

三男は初出場で幼児の部二位になり、ちょいヘコみ。
でも頑張ったご褒美のアイスで笑顔になりました。
ってことで新聞に載りました。

また来年がんばろー!
出場するようになって3年目の子午線マラソン。
今年は長男がバスケ練習でいないけれど、三男が初出場しました。
3.2キロと9.2キロのコースを選べるのだけど、
次男は「低学年最後に3.2キロで一位になっときたい!」と言い放ち、
4年生、5年生のにぃにぃ達とデッドヒートを繰り広げ、
なんと低学年の部に留まらず、総合一位になりました~。

三男は初出場で幼児の部二位になり、ちょいヘコみ。
でも頑張ったご褒美のアイスで笑顔になりました。
ってことで新聞に載りました。

また来年がんばろー!
土日石垣で、やっと家に帰ったのですが、
月曜日はまた石垣に来ています・・・。
数か月に一度、三男に皮膚科通いで。
膝にボコっとしたものがあってだいぶ良くなったので
「先生、まだ来ないとダメ?」と聞いたところ、
「半年後でいいよー」とのこと。覚えてられるかな?!
そんな三男と二人でラーメン。

麺はいっぱい食べるんだよなー。メンマは食べないけど^^;
せっかくなので平日にしか出来ないことを片っ端から片付ける。
銀行・教育委員会・役場、あちこち回ってぐったりで帰ってきました。
今日から北風ビュウビュウで大原周り。
今週は寒そうです~。
昨日は記念すべき第一回のキックバイク西表大会が開催されました。
ヘルメットを断固拒否の四男、「帽子でもオッケー👌」となったら急に張り切る。
お気に入りの赤白帽子を被り、ノリノリでスタート。

余裕のニコニコ顔、一位で戻ってきました~。

こちらもやる気満々の三男。

必死!鬼の形相!いい顔してる~。

結果は2位で本人はかなり悔しがっていましたが、
「この一位になりたい!」と言う気持ちが大事。
何事にも精一杯生きている三男です。

四男は競争と言うものをあまり理解していないようで
「あれ?一番上でいいの?」と言った感じ。

だんだん一位を理解してきたようで、家に帰るころにはゴキゲンmaxでした。

お天気を心配していましたが、穏やかな晴れの土曜日。
第一回、大成功のキックバイク大会でした!
西表を出発したのは6時半でしたが、今日は実家出発が4時半。
6時半発の飛行機に乗って、買い物して、西表まで帰るにはこれしかナイ。
と、言うわけで4時に起こされた二人は飛行機で爆睡でした。

飛行機にはやまねこのイラスト。

あっという間に石垣へ到着。
石垣について寒いとテンションが下がりますが、今日は暖かい、と言うより暑いくらい。
上原便が出ているので良かったー!
なんとなくホームに戻った感があるのか、急激にうるさい二人を黙らせるためマック。

大急ぎで買い物をして家に帰りました~。
また来年行けるかな。
一昨日は雪が降るほど寒く、昨日はお天気が持ち直し、
今日は暖かく青空の気持ちいい日となりました。
毎年恒例の鶴岡八幡宮へお参り。

毎年好んで激混みの日に来ていたのですが、1月も中旬を過ぎたら比較的空いていました。
でも平日なのにこんなに人がいるってスゴイなー。
おばあちゃん家のすぐ近くなので小さいころは遊び場だと思っていた八幡宮。
三男・四男も嬉しそうでした~。

上着がいらないほどの暖かさ。
風もなくて遊ぶのに最高でした~。
今回の帰省の最大目的はディズニーランド。
長男・次男は何度か行ったことあるけれど、三男・四男は初めて♬
ダンボ15分待ち。

私からしたら人がたくさんいるけれど、相当空いているらしい。
ガラガラレベルらしい。恐るべし夢の国。
7人の小人が出てきたので近寄ってみた~。

朝早かったため「おなかすいた」と騒ぐので早めのランチ。
ビュッフェでおなかいっぱい。
誰よりもビュッフェを満喫した四男。無料なのに申し訳ない。
チョコレートケーキを3コ食べました。

イレギュラーな営業時間で8:00~18:00。
あっという間で気づかなかったけど10時間も遊んだんだね~。
もちろんミッキーにも会えました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
昨日は朝から移動で窮屈だった二人。
空港に着いたら家族総出で迎えに来てくれていたので、とりあえず広い公園に連れて行ってもらいました。
寒いとか関係ない、走れたらそれでオッケー👌

実家に帰る前に回転寿司に寄ってもらいゴキゲンでした。

私の両親と妹たちにもてなされて、楽しそうです。
よかった。いっぱい甘えときー!
今回の帰省は3名。
いつもお兄ちゃん達の用事に付き合わされて連れまわされているチビ二人を遊ばせてあげたいな~と思って、急きょ帰省することにしました。
大原周りのため真っ暗なうちにバスに乗り、明るくなったころ船。
朝早いけどウキウキが止まらない二人。

やっとこさ空港について搭乗待ち。

「はやくひこうきのりたいー」と大騒ぎの四男。

もうすぐ羽田に着きまーす。
昨日は幼稚園で新春凧作り&餅つき大会がありました。
昨日居残りして仕上げた凧の絵。

ネズミの絵を描いたらしいのですが、耳の色が斬新!

そして餅つき。
カメラを取りに行ってたら、三男の番が終わってしまった・・・。
仕方ないのでパパを撮る。

もちをついた三男はコネコネ隊に移動。

幼稚園児がコネコネしたおもち・・・食べたいような食べたくないような。

おいしそうに出来た。

とってもいい姿勢で「いただきます」を待つ三男。
家と全然違うんですけど~。

役員が用意してくれた豚汁とおもちでお昼ご飯~。

おもちも豚汁もたくさんおかわりしました~。
ごちそうさまでした。
みんな半袖。今日は暖かい~。
風が弱くて気温も高い。
天気がいいので、おやつを持って公園へ。
海を眺めながらおやつ~と思ったけど、
なんで海じゃないほう向いてんの???

こっち向いてー。

しかしいい天気だなー。
芝生に転がっていても全然寒くないんです。

いい天気のわりに公園に人が少なかったな。
小さい子連れの人は内地に行ってる人が多いのかな。