西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 西表島のお祝い

西表にも幼稚園があります

ちょっと不思議なしくみではあるのですが、2・3歳は保育所で、4・5歳は幼稚園に通います。

(西表内でも小学校に上がるまで保育所の地区もあります)

その昔「やっぱり島でも小学校前に教育が必要だ」とのことで幼稚園が出来たとか・・・

私的にはお仕事があるので、とにかく子供を見てもらえたら~という感じですが、

せっかく幼稚園に行くのだからしっかりやってもらいましょう。

で、本日は次男念願の幼稚園入園式でした。

DSC_1892

ずっと「まだ~、ようちえんまだ~?」と言ってたからね。やっとだね。

待ちに待っていただけあってお返事も張り切ってます!

DSC_1923

この学年はなんだか妙に落ち着いているんだよねぇ。

DSC_1945

こじんまりとみんな仲良しみたいです~。

園長先生(小学校の校長先生と兼任です)からおめでとうのプレゼントをもらいました。

DSC_1975

それをさっきお兄ちゃんにわけてあげて美味しそうに食べてました~。

なんか貫禄があるんだよね。次男だからか?!

DSC_1990

式が終わって外に出たら、お隣の保育所では外遊びの真っ最中。

みんな思い出して浸っている様子?!

DSC_2000

保育所の先生も大好きだったもんね。

幼稚園の先生は同級生の4歳のお子さんがいるとのこと。

元気でハキハキした素敵な先生でした。

幼稚園生活楽しみだね!

 

 

島の小さな入学式

長男の入学式からもう一年経つのか・・・。早いです。

今日は時間があったので、入学式を見に行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すべて顔見知りなので、我が子でなくても楽しめるのが島のイイトコロ♪

新しいランドセルと一緒に一年生10名が勢ぞろい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨年は男子・黒、女子・赤と言う子がほとんどで昔風でしたけど、

今年は紫が流行りなようで、現代的ですね。笑

担任紹介はケーキの中から♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨年度長男がお世話になった先生が新一年生の担任。

長男は若い男の先生になりましたー。

毎年恒例なのかな?一年生の出し物『ドキドキドン一年生』歌って踊ります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

男子2名、女子8名、元気に入学しました~。

 

そして夜は各家庭でお祝いです。

ちなみに写真は昨夜行われた白浜小学校入学のお祝い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

学校の先生も駆けつけて、盛大に乾杯しました。

私達は今夜も数件うかがう予定です。

それに備えて、息子達はお昼寝中でーす!

 

西表島から高校へ行く

毎年春の恒例行事ですが・・・

中学卒業したらたいていはみんな一度島から出ます。

なぜなら島には高校がないから。

今年もお見送りがあります。石垣じゃなくて沖縄本島だからさらにサミシイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

後輩たちが紙テープを用意して見送ってくれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新しい高校生活が楽しみだけど、ちょっとサミシイ・・・と言う感じでしょうか。

あーーー出発しちゃう~。  あーーー紙が切れちゃう~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてこちらもこのお別れの儀式の見どころ。

後輩たち、みんなで飛び込みます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなで「いってらっしゃーーーーい!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新しい生活、頑張ってね~♪