とにかく可愛いミナミコメツキガニ。
この丸い体が可愛いのかな。
大群!!!
みんなで同じ方向に向かってシャカシャカと歩く姿が微笑ましいです。
何枚撮っても飽きない、ミナミコメツキガニです。
とにかく可愛いミナミコメツキガニ。
この丸い体が可愛いのかな。
大群!!!
みんなで同じ方向に向かってシャカシャカと歩く姿が微笑ましいです。
何枚撮っても飽きない、ミナミコメツキガニです。
長い長い休日(インフルで学校閉鎖)の最終日は干潟へ行きました。
どこでもよく遊ぶけど、干潟は格別に楽しいみたい。
久しぶりのミナミコメツキガニ。
三男大喜び。
泥で遊ぶのって楽しいよね~。
長男が一番すごいことになってた・・・。
三人が遊んでいるのをチラチラ見ながら、カメラを構える。
けっこう上手に撮れた!!
本当はバックに三人が遠くで遊んでいるところを入れたかったけど、
とにかく三人がウロウロするので無理だったー。
また次回ガンバロ。
南風で気温は28℃くらいまで上がりました。
完全に夏日でした。
このまま春になるのかと思いきや、どうやらまた気温が下がるみたいです。
雨予報だったのに朝から快晴!
こんなに天気がいいなら「干潟でも行く~?」と言って、遊びに来ました。
干潮時間だったけど、あまり潮が引いていなくて・・・
でもそれが子供達には楽しかったようで。
あっちこっち走り回ってフグを捕まえてくるたくましさ♪
可哀そうなのですぐ逃がしてあげましたが、その後も追いかけまわしてました。
奥の方までいったらミナミコメツギガニの大群も。
せっかくじっとしてて写真撮ってたのに、ウルサイ次男が近づいてきて断念。
最初はビビリ~だった三男もなんとか慣れてきたようです。
最後はみんな泥だらけ。
こういう遊びが一番楽しいよねー。
あっという間に一時間半。お昼の鐘がなったので帰って来ました。
大自然の中、泥だらけで遊ぶのは、幸せですねー。
久しぶりに夕方パパの用事がないので、家族そろって干潟へ遊びに行きました。
車で10分ちょっとでこの大自然。
当然ですが、長男次男は「ぬれていーい?」と言いながら水の中へ・・・。
そしてパパはミナミコメツキガニに夢中です。
軍隊ガニと呼ばれるこのカニは近寄るとみな同じ方向へ歩いて行きます。
さらに近づくと砂の中に隠れてしまいます。
丸っこくてとっても可愛らしい。
私も三男の手のひらに乗せたりして遊ばせていただきました。
くすぐったそうで「なんじゃこれ?」とは言わなかったけど(笑)、そんな雰囲気でした。
ちょうどいい感じのマングローブがありました~。
初めての干潟。足の感触が不思議そうでした。
たっぷり遊んでしまい、気が付けば6時半。
「帰ってこーい」と呼んだら、放し飼いの犬のように戻ってきました。
フグと遊んでいたとのこと。
浅くても魚がけっこういるんですよ。
今度は休みの日に遊びに来ようね!