タグ別アーカイブ: ウミショウブ

今回も撃沈!ウミショウブの開花

仕事を終えて港に戻る船から

ウミショウブの花がたくさん浮いてるのが見えました。

DSC_8173_00006_R

この白い発泡スチロールみたいなのがウミショウブの雄花です。

ズームしてみると…

DSC_8167_00005_R

ね、なんとなく花でしょ?

今回のは半月前に比べると潮もそこまでひかないので開花したのも

少ないはずですが。

仕事がある日に撮影しようって魂胆が悪いよね(笑)

一応いつもの場所に行ってみたけど雌花も閉じてるし

全然面白くなかった…

DSC_8156_00003_R

今度こそ来年に再チャレンジかな?

 

水深10cmの世界。目に見える光合成

昨晩の土砂降りが嘘のような快晴♬

午後ちょっと時間が空いたので

ウミショウブが開花しないかと

淡い期待とともに海へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の新月周りの潮はサンゴも出てしまいますが海藻地帯もこのとおり。

6月5日のブログ参照

ちょこっと歩いてみたけど開花ならず。

もしかしたら昨日だったかもしれないし明日かもしれないし

ぴょっと来て見れるなんてそんな上手い話はありませんねぇ(笑)

来月また来てみますか!

 

手ぶらでは帰れないのでちょこっと水中撮影。

手を突っ込んだだけで当てずっぽうでシャッターを切っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水深10cmの世界。美しいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真はリュウキュウスガモという海藻ですが

たくさん泡がついてるのがわかりますか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

泡が水面に向かっていますよ。

そう海藻だって光合成して酸素を出してくれているのです!

陸上の草花では光合成は目に見えませんが水中ではよくわかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なくては生きていけない酸素を海から大量に放出してくれる海藻達。

大切にしないといけませんね!

 

さて今晩は海神祭前夜祭♬

明日のハーリーに向けて栄養つけなきゃな~

ウミショウブの開花後…

夏の潮の干満が大きい大潮に開花するウミショウブ。

日本では少なく生息する北限が八重山になります。

この時期のなかでも最も大きく開花しそうな日を今日と

予想してたのがピタリ!!

気合い入れて最干潮前から海に入って

ウミショウブの開花を撮影するはずが色々ありまして…

だいぶ上げ潮になった夕方にやっと時間が作れたので向かう準備。

もう開花するところは見られませんので雄花が集まりそうな

ポイントを友人から聞きだし、ちょうど学校から帰ってきた

琉成と一緒に見てきました。

DSC_0335_1386_R

お~!流れ着いてる。

DSC_0293_1383_R 

場所によっては雄花が大変なことに。

DSC_0292_1382_R

あ、発砲スチロールではありませんからね(笑)

DSC_0306_1385_R

洗剤でもないです!

DSC_0289_1381_R

ひゃ~!ビッシリ!!

DSC_0302_1384_R

初めて見るウミショウブの雄花に興味津々の琉成♪

DSC_6764_1387_R

これが全部花だということが信じられないようです。「いい勉強になったな~」

DSC_0275_1380_R

学校の授業も大切だけど西表島の自然を体験するのは

もっと大事なことだと考えています。